-
社会福祉施設における海外研修の当社の考え方
海外研修は「ご褒美」か? 多くの保育事業者が社内研修の一環として海外研修を行っています。行き先で多いのはヨーロッパで高福祉政策をとっている...
| -
第3回 施設長育成塾「政策」「ハラスメント」
2018年11月3日(土)、第3回 施設長育成塾が開催されました。前々回の第一回、前回の第二回に続いて今回は第3回の内容をご説明しま...
| -
絵本「びーぼ」と「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」
絵本「びーぼ」 保育ロボットびーぼが登場する絵本「びーぼ」が完成しました。11月15日に発売となりますが、Amazonでも既に予約が開始さ...
| -
未来の保育を体験しよう 保育士就職フェア
未来の保育を体験しよう 保育士就職フェア 10月14日(日)保育士BOOK共催のもと、global bridge東京オフィス(錦糸町)で2...
| -
第2回 施設長育成塾 「課題設定」
2018年10月13日(土)、第2回 施設長育成塾が開催されました。前回の第一回に続いて今回は第2回の内容をご説明します。 第2回...
| -
2019年度入社内定式(第一回)
本日(10/13)、錦糸町の本社で2019年度新入社員の第一回内定式を行いました。この日のプログラムです。 内定式目次 これが内...
| -
保育士試験と保育士の専門性
平成30年保育士資格後期試験 平成30年保育士資格の後期試験(筆記)が平成30年10月20日(土)と21日(日)に行われます。あと一週間、...
| -
「入社一年目の教科書」を作りました
先日は施設長候補についての当社の取り組み(施設長育成塾)をご紹介しましたが、今回は新入社員への当社の取り組みをご紹介します。 ...
|